家庭医の学習帳

千葉県のクリニックで子どもからご高齢の方を日々診療。心療内科・家族支援にも力を入れています。日々考えたことや勉強したことを綴ります。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

非言語コミュニケーションを診察に活かす

先日勉強会で「非言語コミュニケーション」が話題になり、とても面白かったです。 コミュニケーションの上での言葉以外の重要性はメラビアンの法則などでも指摘されていますが、診療も同じで、患者さんにとっていかに居心地の良い空間を言葉以外でも演出する…

トイレトレーニングについて

8月入って我が子がトイレトレーニングをはじめました。 最初数日は全くうまく行かず、本当に大丈夫かと思ったり、心折れそうにもなりました。それでもめげずに続ける中、最初にトイレでできた時の感動、自分から「トイレに行く」と言った時の感動は忘れられ…

家族志向のプライマリ・ケア輪読会(2022年)「5章 日常診療への家族の参加」質疑応答まとめ

今年も亀田ファミリークリニック館山の専攻医の皆さんとの家族志向ケアの教科書『家族志向のプライマリ・ケア』の輪読会に指導医として混ぜていただいています。 www.amazon.co.jp 本を読みながら皆さんから出た質問に答えることをしていますが、診療現場で…

プライマリ・ケア連合学会夏期セミナーでワークショップ開催

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">プライマリ・ケア連合学会「学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー」にファミラボの皆さんとワークショップを行いました。 内容は「家族志向ケアに使う コミュニケーションスキルブートキャン…