家庭医の学習帳

千葉県のクリニックで子どもからご高齢の方を日々診療。心療内科・家族支援にも力を入れています。日々考えたことや勉強したことを綴ります。

仕事・活動関連

高校にて特別保健体育の授業

母校の渋谷教育学園幕張高等学校の高校一年生に対して、特別保健体育の授業を卒業生医師の先生方と行いました。 毎年行われ、かれこれ今回で10年目。私も初期研修医の頃から関わらせていただいていますが、もうそんなに経つのかと驚いています。 今回は昨年…

ちちぶ圏域ケア連携会議研修会にて家族療法関連の講演

2月3日にちちぶ圏域ケア連携会議研修会にて、聖路加国際病院心療内科山田宇以先生と一緒に「事例から学ぶ明日から役立つ家族療法のエッセンス」の講演会を行いました 秩父地域 は「ちちぶ版地域包括ケアシステム」 という1市4町協働で地域包括ケアシステムを…

浦安市医師会にてグリーフ・ケアについての勉強会を開催

浦安市医師会主催で亀田総合病院緩和ケア室チャプレンの瀬良先生をお招きし、グリーフ・ケアについての勉強会を行いました。 昨年もグリーフ・ケアの勉強会を浦安市で開催しましたが、皆様から再度開催の要望もあり企画いたしました。 前回は総論的内容だっ…

東京ベイ総合内科にて家族志向のケアについての講義

先日、東京ベイ総合内科の先生方に家族志向のケアについてお話いたしました。 himawari-cl.net 普段臨床をしていて、特に役立つと感じている以下のポイントをお伝えしました。 ・悪者探しをしない「円環的思考」とそれを捉える相補的/相称的パターン ・治療…

東京ベイ総合内科と合同事例検討会

東京ベイ総合内科の先生方と事例検討会を行いました! himawari-cl.net 同じ患者さんの入院中から退院後の様子の情報共有を行い、疾患のレクチャーをしていただき、ディスカッションしました。 印象的だったのは、どのような状態であれば退院して在宅に移行…

第2回地域医療学会学術大会にて家族支援のセッション開催

先日三重県志摩市で開催された第2回地域医療学会学術大会に参加致しました。 大会長代理の日下伸明先生より急遽声をかけていただき、村山愛先生、若林英樹先生と家族支援のセッションを行いました。 20分お話をした後、残り時間はずっとディスカッションでし…

JPCAメンタルヘルス委員による公開ケースカンファレンスを行いました

10月22日に日本プライマリ連合学会メンタルヘルス委員でオンライン公開ケースカンファレンスを行いました。休日にも関わらず50名ほどの方が参加くださいました。 専攻医の先生から事例提示いただき、その後ディスカッションを行いました。 話題に挙がった内…

家族カンファレンスで大切なことはファシリ力

昨日は亀田家庭医の専攻医の先生方との「家族志向のプライマリ・ケア」の輪読会でした。 輪読会では本を題材にいろんな意見や鋭い質問が飛び交い、家族志向のケアの理論を実践に落とし込む非常に良い機会になっています。 個人的に印象的だったのは「家族と…

JPCA秋季セミナーにて家族志向のケアWS開催

9/23-24に日本プライマリ・ケア連合学会(JPCA)秋季セミナーにて『日常診療に役立つ家族アセスメント・家族面談の基本』『高齢者診療で役立つ家族アセスメント・家族カウンセリングの技法』を行いました。 www.primarycare-japan.com 全体としては、レクチャ…

日本家族療法学会第40回福岡大会に参加

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">9/16-17に開催された家族療法学会学術大会@福岡に参加いたしました! 5年前に参加した時はまだまだお知り合いも少なくアウェイな感じがありましたが、今はお知り合いも増えていろんな方との交流が…

家族看護学会第30回学術集会に参加・交流企画

9月9日に大阪大学で開催された家族看護学会第30回学術集会に参加しました! 竹中医院の竹中裕昭先生にお声かけいただき、一緒に交流企画「家族看護と医師との連携」を企画させていただきました。 自由参加形式で10名くらい来てくれたらいいなと思っていたら…

日本家族カウンセリング協会2023年度第4回全国大会で講演

日本家族カウンセリング協会2023年度第4回全国大会が6月18日にオンラインで開催され、「医療現場における家族支援とその展望」というテーマでお話しいたしました。 講演では、医療現場での家族志向のケア・家族支援の概要と実際について事例を交えながらお話…

東京ベイ・浦安市川医療センター総合内科と合同勉強会

ご縁をいただき、東京ベイ・浦安市川医療センター総合内科の先生方に「BPSモデル」についてお話しさせていただきました。 みなさま熱心に聞いていただき大変感謝です。 今年は当院と毎月定期的に勉強会を行う予定で、行動変容、多併存疾患、家族志向のケアな…

支援者向けの親子講座(思春期の子どもがいる家族編)開催

4月13日に支援者に向けて親子講座を開催しました。実際に長年家族支援をされているベテランの方もいらっしゃると伺い、講座開始前にとても緊張しました・・・。 今回は「思春期の子どものいる家族の変化と課題」を主にお話ししました。 内容 家族をどのよう…

東京北医療センターで「家族志向のケア」ワークショップ開催

先日東京北医療センターにて「家族志向のケア」についてのワークショップを行う機会をいただきました。 3時間という時間をいただいたので、少し深掘りしたレクチャーやグループワークやロールプレイも交え、実践的な学びが得られることを意識しました。 長丁…

公認心理士国家試験に合格しました

公認心理師国家試験に合格しました。 昨年心療内科で1年間学び、もっと心理学や心理支援を深め診療に活かしたいと考え受験に至りました。せっかく勉強するならと、理解を深めるためにオンラインで予備校の授業も受けたりしました。 仕事しながらの勉強の大変…

プライマリ・ケア連合学会夏期セミナーでワークショップ開催

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">プライマリ・ケア連合学会「学生・研修医のための家庭医療学夏期セミナー」にファミラボの皆さんとワークショップを行いました。 内容は「家族志向ケアに使う コミュニケーションスキルブートキャン…

近隣の訪問看護ステーションと事例検討会開催

先日近隣の訪問看護ステーションと事例検討会を行いました。 事例は家族間葛藤が強いとある患者さん。医療者もその葛藤に巻き込まれ振り回されがちで、一方の家族から裏でお願い事をされたり、内緒でと言われながらあれこれ言われたりで関係者がしんどい思い…

月間仏事で対談記事を掲載いただきました

月間仏事で対談記事を掲載いただきました。 https://shop.kamakura-net.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000864 月間仏事は供養業界のビジネス誌。勝浦市妙海寺住職の佐々木教道さんよりご縁をいただきました。 在宅医療者、グリーフケア、家庭医と色…

活動報告 第13回JPCA学術大会シンポジウム・ポスター発表

JPCA学術大会では家族志向ケア関連のシンポジウムの座長とポスター発表を行いました。 ●シンポジウム「家族志向ケアの教育について考える」 家族志向ケアの教育を先進的に行う研修機関の取り組みを様々な先生に発表いただきました。ロールプレイ、陪席指導、…

家族相談士の資格を取得

家族相談士の資格を取得しました! 日本における家族支援の関連専門資格は大きく2つあり、そのうちの1つです。 昨年半年間、週半日を受講に当てつづけ、試験も範囲が膨大すぎて対策しようもなかったので中々に大変でした。 ただ非常に充実した期間で、家族心…

新しいクリニックに勤務して1ヶ月

ひまわりクリニックに来て1ヶ月。診療に少しずつ慣れ、家庭医の知識・技術は職場では医者らくしないと珍しがられながらも貴重がられることを感じ、それを現場に応用したり、伝えるかに日々楽しさとやりがいを感じています。 何でも診ますという家庭医として…

新しいクリニックで家庭医について紹介しました

先週はクリニック院長・事務長や看護師さんに以前の病院での取り組みや家庭医についてご紹介する機会をいただきました。その後のディスカッションでは、浦安地域やクリニックの現状や歴史を教えていただき、その上で何ができそうかの話にもなり大変有意義な…

ファミラボ活動報告 指導者のみのグループスーパービジョン 

先日、運営するコミュニティ「ファミラボ」にて岡山家庭医療センター 松下明先生の事例を聖路加心療内科 山田宇以先生と三重大学総合診療科 若林英樹先生とで議論するという非常に豪華な症例検討会を行いました。 日本では家族支援の専門家が少ないですが、…

【活動報告】ワークショップ「2月7日 家族療法家のプロが監修!模擬カンファレンスで家族カンファレンスの技術を習得しよう!」@日本プライマリケア連合学会冬期セミナー

日本プライマリケア連合学会冬期セミナーにおいて「ファミラボ」メンバーで若手家庭医・総合診療医向けのワークショップを行いました! 家族志向カンファレンスについてレクチャーで深掘りし、実際に医師・患者・家族でロールプレイを演じ、経験しながら学ん…

日本医事新報に「健康な家族についての考察」のエッセイがアップされました

日本医事新報の炉辺閑話にてエッセイがアップされました。何でも書いても良いとのことで「健康な家族についての考察」という内容で書かせていただきました! 近年では家族形態が多様化し、家族の定義は困難で変貌している一方、家族ほど親密な相互作用も少な…

2021年上半期の心療内科の診療を振り返って 〜実際の診療の様子〜

心療内科での診察に週3日携わるようになり、5ヶ月ほど経ちました。振り返ると、日々勉強になることばかり。正直、診療を始める前にも、精神疾患や心身症の診療は自信がそこそこあったし、メンタルヘルス領域の勉強もしていたのですが、想像以上にできておら…

【活動報告】8月30日 ファミラボにてレクチャー『家族志向ケアの基本原則と目標』

運営しているオンライン・コミュニティ『ファミラボ』で「家族志向ケアの基本原則と目標」についてお話させていただきました!家族志向ケアの根底理論・原則さらにその源流の家族療法の歴史についても触れました。歴史を紐解くと、家族療法の試行錯誤の過程…

【活動報告】7月28日 聖路加国際病院にてレクチャー 『明日から使える動機づけ面接のエッセンス』

聖路加国際病院にて『明日から使える動機づけ面接のエッセンス』というテーマでお話しさせていただきました! 内科の先生が対象とのことで、日々患者さんを健康行動に導くことに苦労されていると思い、家庭医外来でもよく駆使する行動変容の技法の一つ「動機…

【活動報告】7月27日 山口大学総合診療プログラムにて講演 『家族志向ケアの実践とポートフォリオの書き方』

本日は山口大学総合診療プログラムにお招きいただき『家族志向ケアの実践とポートフォリオの書き方』というテーマでオンラインでお話しさせていただきました! 家族志向ケアの家族アセスメント・カンファレンスの要点を軽くお話しし、あとはシナリオ・ロール…