家庭医の学習帳

千葉県のクリニックで子どもからご高齢の方を日々診療。心療内科・家族支援にも力を入れています。日々考えたことや勉強したことを綴ります。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【資料】コーチングの基本 〜人を導く方程式〜

コーチングは、ビジネスをはじめ様々な業界で活用され、コーチングを利用することで仕事の目標を明確にし、効果的に達成することに注目が集まっています。近年では、医療分野でも活用されるようになっており、様々な研究がされています。 私も何度か研修を受…

【資料】在宅医療の概要と実際

近年、国で推進し注目される在宅医療。その理由に、少子高齢化による医療資源の圧迫という社会課題の解決や、自宅で最期を迎えたい人が多いことが主に挙げられる。 また、在宅医療は入院医療、外来医療に次ぐ第3の医療と言われ、病院中心だった医療に様々な…

【書評】「働き方5.0」 落合陽一著

はじめに 「AIによって人の仕事は取って代わられる」と最近よく聞かれますが、医療の仕事でもよくその話は聞き、最近少し考えます。筑波大学の教員であり、メディアアーティストの落合陽一が書かれた「働き方5.0」を読み、とても面白かったのでまとめてみま…

少子化について生物進化学の観点から考えてみる

「生物は繁殖を高めるのに、ヒトはなぜ少子化を辿るのか」 この問いは少なからず誰もが考えたことがあるのではないでしょうか。先日人類学者の方のオンライン講演で「進化生物学」の観点から少子化を紐解いており、非常に面白かったです。 「K型・r型進化」…

幸せな対人関係のための心理学 「交流分析」について

はじめに 交流分析とは 日々の診療の相談で多いのは健康問題ですが、それに負けず劣らず人間関係の相談もとても多いです。親子関係、夫婦関係、学校との友達関係、職場の人間関係など、様々な人間関係の悩みがあると思います。 逆に、人と人との関わりが上手…